はなしのわ
意見や要望は、ひとそれぞれ
家族内であっても、一人一人の意見は
必ずと言っていいほど違います。
ひとそれぞれの意見を〇・△・▢の形とした場合
「はなしのわ」のセクションでは
まず〇・△・▢を集める作業となります。
なごみのわ
〇という形を強く望むひと
△という形が何となく大切に思うひと
▢という形が気になるひと
意見や要望には、強弱がありますが
強い意見も弱い意見も
計画を立てる上でどちらも大切と考えています。
なぜ〇なのか
どんな△なのか
▢ってどんな感じ?
といったような「なごみのわ」
みんなで確認し、共有する展開となります。
ひとつになるわ
〇という形の中に◎という形ができたり
△という形の中に▽や▲という形が生まれたり
▢という形が〇や△の意見を変化させることになったり
そのひとつひとつの形を
みんなでグループ化したり、見つめ直してみたり
計画のテーマをじっくり眺め
設計に移っていく「ひとつのわ」となります。
わになるあした
業者として
これまでお世話になったお客様
どんな形になるのか
「わ」を展開するまでは
知る由もなく
「わ」を展開している最中も
どんな形になるのか
想像できるわけがなく
「わ」ができあがったときに
お客様といっしょになって
とにかく形として仕上げていこうと
決心がつく、そんな繰り返しです。
だからこそ
業者に言いづらいようなことであったり
言葉として伝えづらいようなことも
住まいを変化させていく一員として
遜色なく受け止めていきたい
と思っています。
何卒よろしくお願い申し上げます。